ドリッパーには台形と円錐形のものがあります(ウェーブドリッパーもありますけどね)。
最近は新製品の多くが円錐形であったりと、新たな標準になりつつあります。
この記事では、円錐ドリッパーの特徴やおすすめの円錐ドリッパーを紹介します。
円錐ドリッパーの特徴
コーヒーの成分を十分に抽出できる
円錐ドリッパーは、コーヒー豆(粉) の成分をしっかりと抽出できます。
その要因の1つは、コーヒー粉の層に高さが出ることです。
また、3枚はぎ(3枚の生地を縫い合わせた)ネルフィルターのように、コーヒー粉各部に浸透したお湯が中心下部の穴に向かって集まった後、ドリッパーから出ます。
これらが、コーヒー成分をしっかり抽出することに繋がります。
お湯を注ぐ人のさじ加減で味が調整できる=ドリップ技術の磨き甲斐がある
円錐ドリッパーの多くは下部の穴が大きく、水はけ(お湯はけ)が非常に良いため、注ぎ方次第で濃くも薄くも抽出することができます。
ドリップ技術を磨きたいなら円錐ドリッパーです。
おすすめ円錐ドリッパー
コーノ式
円錐ドリッパーの元祖、コーノ式です。
成分がしっかりと抽出され、しかしキツい苦渋味(雑味)のない味わいを作れます。
リブ(上写真のドリッパー最下部から中程まで放射状に12本延びている部分)が中程までしかないため、ドリッパー上部と下部で役割が違います。
上部はリブがなく、ペーパーフィルターがドリッパーに貼り付くため、コーヒー(お湯)がドリッパー内に留まります。
下部はリブがあり、ペーパーフィルターがドリッパーから浮くため、コーヒーが染み出します。
上部でしっかり成分が溶け出したコーヒーは下部からドリッパー外に出ます。
泡(キツい苦渋味のある成分を含む)は浮きますから、リブのある下部まで水面を下げなければ泡はドリッパー内に留まり、味わいからキツい苦渋味を引き算できます。
最近ではドリッパー内のお湯を落としきるドリップを実施する方も増えましたが、コーノ式のこの特性を活かすなら昔ながらの落としきらないドリップが適しているでしょうね。
特に苦渋味がキツくなりがちな深煎りに、それを引き算しつつもコク深く抽出できるコーノ式をおすすめします。
ハリオ式
ハリオ式では、綺麗な味わいのコーヒーを淹れることができます。
ハリオ式はリブがドリッパー全体に(上部まで)ありますから、お湯がコーヒー粉の層を素早く通過し、雑味の少ないすっきりとした味となるのです。
近年はコーヒー豆の品質が向上しています。
高品質で綺麗な味わいのスペシャルティコーヒーを、浅煎りで楽しむ場合(いわゆるサードウェーブのような)には、ドリップに時間をかけすぎないようにさえすれば雑味の少ない味わいを作れます。
綺麗な味わいの高品質な浅煎りに、ハリオ式をおすすめします。
RIVERS ケイブリバーシブル
ケイブリバーシブルはシリコン製(珍しい!)のドリッパーで柔らかく、ひっくり返して両面を使うことができます。
各面でリブの長さが、つまりコンセプトが異なります。
リブが短い(上写真左)と、しっかりとして、しかし雑味の少ない味わいとなります。
リブが長い(上写真右)と、すっきりとした味わいになります。
ここまでに紹介したコーノ式とハリオ式の特徴を併せ持ったドリッパーと言えるでしょう。
加えて、柔らかい(ひっくり返せるくらいですからね)ドリッパーなので、歪めてカップ内に入れてアウトドアに持ち出すことにも適しています。
ORIGAMI
ORIGAMIのドリッパーには2種類のペーパーフィルターが使えます。
1つウェーブフィルター、もう1つは円錐フィルターです。
ウェーブフィルターを使えば、しっかりとした味わいのコーヒーを淹れられます。
フィルターのひだがドリッパーのリブにちょうど嚙み合い、フィルターがドリッパーに貼り付くため、お湯がフィルター外に簡単には染み出さないからです。
一方、円錐フィルターを使う場合には、注ぐ人のさじ加減で味も香りも決められます。
リブが高いため水はけ(お湯はけ)が非常に良く、熟練すれば、コーヒー抽出のほぼ全てをお湯を注ぐ人が調整できるからです。
ドリップ技術を磨きたい人、ドリップ技術に自信のある人に向いていると言えます。
ORIGAMIドリッパーは、以前は磁器製のみだったのですが、最近になって樹脂製も登場しました。
磁器製の長所は、その保温性の高さです。
リンス(コーヒー粉を入れる前にペーパーフィルターとドリッパーにお湯をかけること)して温めておけば、磁器製の保温力はコーヒー成分の抽出を助けてくれます。
ただし、円錐フィルターを使う場合にはフィルターとドリッパーの接地面が小さいため、磁器製と樹脂製の保温性の違いはほぼありません。
↓が磁器製です。カラーバリエーション豊富なのも良いところですね。
一方、樹脂製の長所は、何といっても扱いやすさでしょう。
「欠ける」や、火などの熱源に近づけてしまい「溶ける」などの破損はあり得ることですが、磁器製のように「割れる」心配がないだけでも非常に使い勝手が良く感じます。
アウトドアに持ち出すときも安心ですね。
↓が樹脂製です。
なお、磁器製・樹脂製ともに、その形状からサーバーやカップにそのまま置くのには適しません。
下記のような、木製や樹脂製のホルダーか、ドリップスタンドに置く必要があります。
最後に
近年、各々が工夫を凝らした多種多様な円錐ドリッパーが登場しています。
選ぶ楽しみが格段に増した円錐ドリッパーの中から、是非お気に入りを見つけてください。
コメント